万博7月下旬入場時、
一個だけ当日予約取れたのがEARTH MART!
小山薫堂プロデュースの食に関する展示を体験するパビリオンです。
数十人ずつ、一斉入場の一部ツアータイプ。
最初と最後にみんなで見る映像体験があって
それ以外は自由に過ごせます。
大きな目玉焼きに座ったり
自分が食べ物になったり(子供大ウケ)
お買い物気分で量りに食材を乗せると
思わずへぇー、と言っちゃうことが知れる体験↓
どの子も食材を片っ端から乗っけていました笑
そして、
すきやばし次郎のあの方が…!
うちの子お寿司大好きなんですが
かぶりつきで握ってらっしゃるところをずっと見てました。
お寿司出てくると思ったんかなw
大人はこれが面白かった。
「世界のレシート!」
こういうの食べてるんだ、とか
量多っ!とか
コレなに?とか
もう一回入れたらたぶんずっとここ見てます笑
このパビリオンでは入館者にはお土産が頂けます!
一つは今年仕込んだ紀州の梅干しを
2050年に受け取れる引換券!↓
25年後…子供に託すしかないな
今、現物じゃないところがニクいね~
もう一つは「お米で作ったグリコのキャラメル」!
あれ…写真無い。
食べてしまいました…すみません。
会期終盤でももらえるのかはわかりませんが
どちらも配られるというより任意でピックアップだったので
パビリオン内で見かけたらぜひ!
そうそう、
ショップも小さいけどひとひねりあって良き!
おコメ粒原寸大ピンバッジとかw
私は「一食入魂」の筆文字が
大きく染め抜かれた手ぬぐい買いました。
↑あ、ここにキャラメルも撮ってる!
小山 薫堂さんの見せ方のアイデアはキャッチー。
普段何気なく食べているものについて
教科書読む何倍もすんなり入ってきて、
大人も楽しく学べました。
子連れ万博はパビリオン選びに迷いますが
「子供が少しでも楽しめる内容のところに入りたい!」と思っていたので
入ることができてよかったです。
追記:
パビリオン退場後、
建物の外で人垣ができてるなー、と思って背伸びしてのぞいたら・・・
わーーーー!!!小山薫堂ぉーーーーー!!!
隣にばっちりポーズ決めた藤原紀香もいたよ♪