大阪万博 最終日!万博納めはどこを回った?ラストデーに起こったこと全部!

ちょっと時間たってしまいましたが

万博最終日の私の動きを追ってみました~

IMG20251013115022

ちなみに西ゲート12:00入場予約

この日はパークアンドライド予約が取れず、

かといって最終日はなるべく遅くまでいたいし、

そうすると東ゲートは激混みだし…ということで

バス乗り場近くの一般駐車場に車をとめて

桜島バスで向かうルートです。

10:40バス乗車。道中「これで最後」と思い

こみゃく達が迎えてくれる工事現場のフェンスの絵を到着まで動画撮影。

ミャクミャクが壁を破ってちょっとずつ見えるの

かわいかったけど見納め

10:55会場着

11:45入場!

↑SNS見てたら今日は早めに入場始まってるようだったので

早めに行って並んで正解でした。

並んでる最中、空飛ぶクルマのデモフライトが!

みんな上見て動画や写真とるとる

PXL_20251013_021310930

入場後は大屋根リング方面へGO。

早く入れそうなパビリオンでまだのとこに並ぶため。

わ!

コモンズが最終日仕様に!

PXL_20251013_025539449

メッセージがいっぱい!

私と子供はポルトガル館へ。

いつもすごい行列だったけど今日は少なくすぐ入れて拍子抜け。

ショップには何にもない!

仕方ない。タツノオトシゴと記念撮影♪

PXL_20251013_032348764

次は別行動の夫と合流して

夫が並びかけてたブラジル館に。

IMG20251013120438

こちらも規制はしてるけど

列に並ぶことができたら割と早い!

ここは私は入館済みでお気に入りのパビリオン!

PXL_20251013_034321329

もう一回入れてうれしい~

私が出たすぐ後に大きめのスタンプが増えてたらしく

「押しておいたよー」と夫。

知り合いと会場内待ち合わせすべく移動中

気合いの入った非公式に出会う。

PXL_20251013_041650323

↑子供は一緒に記念撮影

こういうの、最終日っぽくていいよねぇ

さらに途中の遊び場的な所で

子供がデカい目玉コミャクの遊具にお別れのあいさつ。

PXL_20251013_042242370

会期中お世話になりました

待ち合わせ合流後、西ゲート付近をうろうろ

イタリア館の前にスケートリンクあるんだって。見に行こうよ♪」

「え、そんなんあるん?ほんまに?」→移動

PXL_20251013_043513589

「ほんまにあるんかーいw」

確認しました。小さいけどな

お腹すいてランチ兼おやつにらぽっぽへ。

IMG20251013135622

ここもお世話になったなぁ

売り場にはさつまいも畑が併設されてて

PXL_20251013_045341469

「いつ収穫するんやろ」って思ってたら

公式の「今週の万博」まとめ動画に収穫の様子が!

ほっとしました

PXL_20251013_050250602

もう10月半ばだというのに

暑くてソフトクリームも買ってしまった…

最後にミャクミャク焼きも。

↑これ目当てでどの売り場もめっちゃ並んでる

さつまいものポテトにバター、最高です!

次、「レイガーデン登ろう」移動移動。

凄い人が並んでて???

あ、万博写真展か!こんなに並んでるの?!

軽い気持ちで時間あったら見ようと思ってたけどやめましたw

しかも閉会式パブリックビューイングで規制につき上がれず出直し。

途中のポルトガル館の10時間耐久DJを横目に

大屋根リング沿いへ。

PXL_20251013_053633483

時間つぶしにUAE館←こういう使い方できるからここもよくお世話になった!

そしたらタイミング良く伝統行事で歌われる歌と打楽器演奏のショーが始まり

またまた運よくベストポジションで観覧!

PXL_20251013_061612411

上役が「もっと声出せ」的に煽ってたw

隣は隣でカナダ館が落合さんのDJタイムだったらしく

すし詰めのトランスフェス状態。

PXL_20251013_061949706

ドスドス音やアイドル系の曲もかかってて

あたりはオランダ、カナダ、UAEが入り交じったカオスな状況!!!

そこにあって「あぁ、万博最終日なんやなー」って

妙にしんみりしました

さて、出直しレイガーデンへ!

どこに行ってもこういう掲示があって泣ける!

PXL_20251013_062125115

今朝は来る途中会場ギリギリまで雨で心配だったけど

なんと気持ちのよい空!!!

PXL_20251013_063431357

万博終わったら

この光景もう見ることないかもな・・・

レイガーデンの一番高いところは人がいっぱいで

諦めましたが十分な眺めでした。

下りながら

「あれ、行きたかったビュッフェだね」

PXL_20251013_063559293

未練タラタラですw

途中の地面にスタッフさんが水で描かれたミャクミャク!

じょうずー!

PXL_20251013_063752126

下りてからはまたうろうろ。

チェコにまだレネいるか見に行ってみよう

途中マルタあんまり並んでない。並ぶ

進まない。やめる

チェコ、レネぬいぐるみ叩き売ったからか売り切れ

急いでフラッグパレード見に行こう

途中、とんかつ乃ぐちで行列発見!

特別メニューでカクテルと焼き鳥か串カツ?かなんかを

提供してた模様。最終日だから?

気にはなるけどフラッグパレードへ。

西ゲートからの大屋根リング下がものすごい人人人ーーーー!

PXL_20251013_072946148

パレードには間に合ったけど

前を通っているフラッグの先っぽしか見えず・・・

子供には「見えないよぉー」と言われおんぶし、

でも見えず(そりゃそうだ)

前の人たちが腕を高く上げて構えるスマホの画面で

何が行われているか見る(笑)

PXL_20251013_074424365

あ!ミャクミャク!

小山薫堂!

石黒さん!

ん?キティちゃん?

↑この辺は隙間から頭がちらっと見えた

疲れ果て早めに夕食へ。

最後のご飯は近くにあったネパール館へ。

PXL_20251013_081755095

テイクアウトお世話になったよなぁ・・・

お弁当(3000円!!!)

PXL_20251013_082856483
↑これぞ万博価格(泣)

そしてサモサとタンドリ君。

タンドリ君の辛さが毎回全く違って草

食べ終わったら花火見るため西に向かい散歩。

途中、スペイン館写真撮ったり

インドネシアのライブパフォーマンス見たり

すぐ入れまーす!のインド館入ったり。

ガンダムも見納めだね、って写真撮りまくったり。

ここで花火前に時間の余裕持って

西ゲート近くのトイレに行ったら・・・

最後尾がわからんぐらい女子トイレ並んでました!

つづら折れが8列ぐらいはあったよ

花火間に合ってよかったー、って出てきたら

真っ暗な空にずーーーっと

ヘリコプターがバラバラバラバラ・・・・・・・

メディアが何社も飛ばしてるんでしょう

バラバラバラバラ・・・・・・・けっこううるさいです

花火はよしもとのタマー越しに見ました。

IMG20251013183957_01

最後の花火だーーー!

最後の柳が空いっぱいに開いて消えるときは大歓声!

いつもは帰りながら見てる人とか移動してる人がいるけど

この日は場所を選んでみんなじっくり空を眺めてる感じ。

さて、最後は私一人三日前抽選で取った

飯田グループ館へ。

大きなジオラマに隠れたミャクミャク探すミッション

こんなん閉場時間になっても見つかる気がしない…

↑私は二個だけ

さくっと見て出てきたら

帰りの夫と子供といいタイミングで合流。

お世話になった象印おにぎりとニッセイのソフトクリーム

ぶどう味の、シャーベットぽくて美味し。

さて、食べ終わったら東に向かって移動。

途中クローズしたスペイン館の前で写真撮ってたら

IMG20251013193256

スタッフの方が出てきて

ピンバッヂもらえちゃいました!

PXL_20251021_072344427

↑帰宅後調べたら非売品のだった!

うろうろしてたら会場内にいつもの厳かな音楽が。

は!

わすれてた!

最後のドローンショーや!

今日だけ3000基のやつ!

急いで見える位置に移動して

モナコパビリオン越しのドローンショー。

会場内の誰もが足を止めて空を眺めました。

PXL_20251013_104104669.NIGHT

最終日のあの時間会場にいた人はみんなガチ勢やろからか

いつものドローンショーとの違いがわかるんですよね

「わーーー!!」とか

「おおおぉぉぉ…」とか

どよめきと嘆息がもれすぎている笑

出てくる絵柄はいつもと同じだけど

輝きの広がりが細やかに表現されてます!

終わっちゃったなー、と思ってたところに

やぁっほぉーーーーーっ♪

って真っ暗な空に響いたと思ったら

どーーーーん!!!ミャクミャクぅうううっ!!!

PXL_20251013_104738989.NIGHT

ほんとに会場全体、老若男女

「わぁーーー!」と「おおおお!!!」

のどよめき!

自分が見てた画角はモナコ館と夜の地球越しだったから

宙に浮いたミャクミャクじゃなくて

ゴジラ的な出現に見えましたが

粋な演出のドローンショーに感涙

さて、最後はヘルスケアパビリオン前のステージでの

クロージングイベントへ移動。

コブクロが歌うテーマソングで万博〆たい!

人が多くて見えないかもしれないけど音ぐらいは聞けるかな、

と近づいたら・・・甘い考えだったようで

フラッグパレードとはくらべものにならないぐらいの

人人人・・・!!!ぎゅうううう

IMG20251013201210

ぎゅうぎゅう過ぎて自分の身を守るのに必死

いつのまにか身動きできない状態で大屋根リングの真ん中に!

ほんま、

あれは事故になってたら今のような「成功」「ありがとう!」には

なってなかっただろうから事故になってなくてよかったです。

イベントの人流コントロールって難しいんでしょうねぇ

なんとか脱し、離れた場所でコブクロの歌は聞けました。

イキテテヨカッタ・・・

東ゲートへの民族大移動を避けてリング内側に移動し、

帰る方向へ西ゲートを目指します。

途中、最終日ということで

パビリオンに入れなかった人の為にか

クローズ後のパビリオン前にスタンプが置いてあるところがあり

ペルーとヨルダンのスタンプをゲット!

PXL_20251021_072320556

他のパビリオンも置いてあるとこあるかも、って思い

入れなかったテックワールド見に行ったけど…

ありませんでした。パビリオンによるようです

全てが最後

名残惜しく夜の万博写真を撮って歩きました

西ゲートまで時間がかかるのは計算済みです

9時台のバス予約してるからまだゆっくりで大丈夫!

みんなデジタルサイネージのこれ↓出てくるのスマホ構えて待ってた

IMG20251013195729

そりゃどっちも撮りたいわ。今日だけやし

IMG20251013195751

さようなら、パソナ!

入れなかったけど淡路島で再会しような!

PXL_20251013_122511761

今まで人がいすぎて気づかなかっただけかな?

お土産屋さんにカワイイのれん!

IMG20251013212823

↑これ売ってた?ほしい!

ゲート前にはJRの方たちが幕↓持ってお見送り

「いっぱい乗ってくれてありがとう」的な!

PXL_20251013_123045719

なんか泣けるーー!

遠かったけど交通費節約の為に毎回乗り継いで来たもんなぁ

ゲートではボランティアの皆さんがたくさんお見送りしてくれてました!

IMG20251013213211

ここくぐっちゃったらもう最後、

万博終わりなんやー!と思うと帰れなくなるから

なるべく考えずに通り抜ける!

と、思ってたけど警備のおじさんも

めっちゃ笑顔で声かけて見送ってくれる。

やっぱ泣ける…

IMG20251013213421-2

ほんまにほんまに

最後までありがとうございました。

ミャクミャクありがとう!

IMG20251013213500

この後、

楽しかったな

いっぱい楽しかったな

と、色々思い出しながらバスに乗り

帰路につきました。

今日で万博は終わるけど

会期中撮った写真や買ったものの整理や

アフター万博イベントやら

まだまだやることいっぱいあるな♪と、己を奮い立たせつつ

今日にいたります。

最後まで長い一日をお付き合いいただきありがとうございました!

このブログの万博ネタ、しばらく続きますw

おすすめブログが多数あります(・∀・)b
ブログランキング・にほんブログ村へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする